会社ギャラリー01

ニュース

セルラーおよびLPWA IoTデバイスエコシステム

モノのインターネット(IoT)は、相互接続されたオブジェクトによる新たな世界規模のネットワークを構築しています。2020年末時点で、約21億台のデバイスがセルラーまたはLPWA技術に基づく広域ネットワークに接続されていました。市場は非常に多様化しており、複数のエコシステムに分かれています。ここでは、広域IoTネットワークにおける最も有力な3つの技術エコシステム、すなわちセルラー技術の3GPPエコシステム、LPWA技術のLoRa、そして802.15.4エコシステムに焦点を当てます。

会社_intr_big_04

3GPPファミリーのセルラー技術は、広域IoTネットワークにおける最大のエコシステムを支えています。Berg Insightの推計によると、セルラーIoTの世界加入者数は年末時点で17億人に達し、これは全モバイル加入者の18.0%に相当します。セルラーIoTモジュールの年間出荷数は2020年に14.1%増加し、3億270万個に達しました。2020年にはCOVID-19パンデミックが複数の主要アプリケーション分野の需要に影響を与えましたが、世界的なチップ不足は2021年に市場にさらに広範な影響を及ぼすでしょう。

セルラーIoT技術は急速な変革期にあります。中国における開発は、2020年のモジュール出荷において依然として大きなシェアを占めていた2Gから4G LTE技術への移行を世界的に加速させています。2Gから4G LTEへの移行は、3Gを中間技術として北米で始まりました。この地域では、GPRSとCDMAが衰退する一方で、2017年以降LTE Cat-1、そして2018年にはLTE-Mの急速な普及が見られました。欧州は依然として大部分が2G市場であり、通信事業者の大半は2025年までの2Gネットワークの廃止を計画しています。

この地域でのNB-IoTモジュールの出荷は2019年に始まりましたが、数量はまだ小さいです。欧州全域でLTE-Mのカバレッジが確保されていないため、これまでのところ、この地域ではこの技術の広範な導入は限定的です。しかし、LTE-Mネットワークの展開は多くの国で進行中であり、2022年から出荷量の増加につながるでしょう。中国では、国内最大のモバイルオペレーターが2020年にネットワークへの2Gデバイスの新規追加を停止したことから、マスマーケット分野でGPRSからNB-IoTへと急速に移行しています。同時に、国産チップセットをベースとしたLTE Cat-1モジュールの需要が急増しています。2020年は、5G対応車やIoTゲートウェイの発売に伴い、5Gモジュールの少量出荷が開始された年でもありました。

LoRaは、IoTデバイス向けのグローバル接続プラットフォームとして勢いを増しています。Semtechによると、LoRaデバイスのインストールベースは2021年初頭に1億7,800万台に達しました。最初の主要なアプリケーション分野は、スマートガスおよび水道メーターです。LoRaの低消費電力は、長寿命バッテリー駆動の要件を満たしています。LoRaは、都市、工場、商業ビル、家庭におけるスマートセンサーや追跡デバイスのネットワーク化を目的とした、大都市圏および地域規模のIoT展開でも注目を集めています。

セムテックは、2021年1月期のLoRaチップ売上高が8,800万米ドルに達し、今後5年間で年平均40%の成長率を見込んでいると発表しました。バーグ・インサイトは、2020年のLoRaデバイスの年間出荷台数を4,430万台と推定しています。

2025年まで、年間出荷台数は年平均成長率(CAGR)32.3%で成長し、1億7,980万台に達すると予測されています。2020年には中国が総出荷台数の50%以上を占めましたが、欧州と北米におけるLoRaデバイスの出荷台数は、消費者向けおよび企業向けセクターでの採用拡大に伴い、今後数年間で大幅に増加すると予想されています。

802.15.4 WAN は、スマート メーターなどのアプリケーションに使用されるプライベート広域ワイヤレス メッシュ ネットワーク用の確立された接続プラットフォームです。

しかし、新興LPWA規格との競争激化に直面し、802.15.4 WANは今後数年間、緩やかな成長にとどまると予想されています。Berg Insightは、802.15.4 WANデバイスの出荷台数が2020年の1,350万台から2025年には2,510万台へと年平均成長率(CAGR)13.2%で増加すると予測しています。需要の大部分はスマートメーターが占めると予想されています。

Wi-SUN は北米におけるスマート電力計測ネットワークの主要業界標準であり、アジア太平洋地域およびラテンアメリカの一部にも採用が広がっています。


投稿日時: 2022年4月21日